どうも、Qです。
SCLで云々してるとかなんとか言ってましたが、とりあえず初めての成果?が出ましたので一応言うだけ言ってみる。
現実世界の音ゲー化:MIDIキーボード編
立ち上げたのが6月だから、たった4ヶ月でまだ中途ながらも出してしまったとか思うと結構思う所が有ったり。てか、まあ一緒にやってる人達が半端なく優秀っていう話なんだけども。
見てもらえば分かりますが、かなり力技臭のするものになってますwその代り一デバイスあたり200円?位で出来てるのでお財布には優しいです。
(こういう時簡単に使える~的なデバイスに頼ると一気に10倍以上に跳ね上がりますからね…)
ちなみになによこれ、って話ですが、タイミングに合わせてボタンを押して得点を競うゲーム、いわゆるオトゲーってのがあるわけですが(ダ●スダ●スレボリューションとか、た●この達人とか)、それを実際の楽器で出来ないかなぁと思ってやってみました。
押すタイミングを教えてくれるキーボードとかは勿論すでに市販されてますが、いきなり光られても困るわけで、じゃあ光るタイミングが上から落ちてくるようなイメージで可視化すればいいんじゃね?というのが最初の思い付き。そっからは早かったです。
まあ、マイコン使って信号をこうすればできる、ってのは目論見があったしね…
原理は単にMIDIファイルを先読みして、当該の音階に相当するキーに貼り付けてあるマイコンに、先読みしてる時間に応じたLEDを光らせるようにシリアル信号送ってるだけです。
この時いちいちマイコンごとにPCに信号配線引きたくなかったんで、マイコンの受信端を全てのマイコンで共有してあって、 更にマイコンにIDを持たせてます。
要はIDと光らせるLEDの位置情報を一緒にして、すべてのマイコンに送り付けてるわけでつ。で、IDが一致したマイコンだけLED位置情報を受け取ってその通り光らせる、ということです。20数個のはんだ付けは、手分けしてやったとはいえ超大変でしたw
近日中にちゃんとマイコンをケースに入れて、もうちょっと見栄えとか整えます。まあどう考えたってこれじゃ弾きにくいよな、と。まあそしたらもう一回upしますかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿