2011年3月20日日曜日

釣り用リールと自転車の発電機を使った手回しランタン

どうも、Qです。

今まで自転車の発電機で色々やってきましたが、その後進捗があったので報告します。
以前のバージョンでは軍手にこすり付ける、という方法でしたが、やはり安定した光が得にくいうえ、どうしても効率が悪いわけです。というわけでなんとか簡単に、安く、しかもそれなりに高効率に手回しする方法を考えました。

そこで思いついたのが釣り用のリールです。釣り竿の手元にある糸を巻く奴ですね。物によって多少異なりますが、一般にリールはハンドルを一回回すと糸を巻く部分が5回転します。つまり、ハンドル一回転で5回転得られるのです。

しかも安いリールなら1000円以下で買えます。これで組み合わせてみました。
釣り用のリールです。

ドライバとペンチが必要ですが、割りと簡単に分解できます。

中心部の不要なシャフトを取り除き、回転部分にセロテープを大量に巻き付けました。

発電機との接続もセロテープです。
旋盤を使って継ぎ手を作るとか、カップリングを使うとか考えてみたのですが、
結局これが一番簡単な落としどころでした。

 適当な大きさの段ボールを用意します。

 このように折り曲げます。

折り曲げ部はリールの釣竿を接続する部分に引っ掛けます。
反対側は写真のように発電機の金具部分にはさみます。
(自転車で普通に使うときのように、本来タイヤと接触する部分を傾けます)

 完成です。お手製の手回しランタン。
 効率や使い勝手がやはり段違いにいいですね。セロテープとか使ってるのでそこまで高い耐久性は期待できませんが、振り回したり乱暴に使わない限りは普通に使えます。というよりこれは僕は普通に備蓄しても良いと思ってます(笑)

これ以上の効率化を目指そうと思うと、ダイオードを使った整流(一般的かどうかは知りませんが、僕が買った発電機は交流でした)、 コンデンサによる平滑化、DCDCによる昇圧等が考えられますが、電気的な知識が必要になります。全部秋葉原で買えるじゃん、て普通に思えないとちょっと難しいかもしれません。




東日本大地震は、今は被災者の支援・救助活動と原発事故への対応が焦点になっていると思います。でも、おそらくこの災害はそれだけに留まらず、経済的な要素も含めた、今後の日本のあり方に大きな傷跡を残すでしょう。

今僕は救助に行く力もなければ、原発に対処する能力もありません。現場の人たちがやり遂げてくれることを祈るくらいしかできないのです。でも、この災害はそれで終りではないのだと思うので、以後自分がどう生きていくのかをきちんと考えなければいけないのでしょう。

まずは少しずつプラネ作りを再開していきます。あと多少時間はかかると思いますがやってみたいこともあります。やはり自分は何かを作ってナンボだと思うので、ほんのちょっとでも役に立てる可能性を模索していきたいのです。


被災者、救助者、そして原発関係の方々、頑張って!





散る桜
また咲けばこそ
散る桜

2011年3月16日水曜日

自転車の発電機で簡易ライト作ってみた改

どうも、Qです。

以前の自転車の発電機によるライトでかなりな簡単化と効率化に成功したので報告します。

LED。100円ショップで売ってるやつの中身です。
それを二つ、極性を逆にして上記のように二つつなげます。
(極性は、端子の長い方と短い方を写真のようにつなげる、もしくはLED内の銀色の部分の形を見ても判別することができます。要するに違う構造を持ってる端子同士をつなげればいいのです)

セロテープでLEDの接続します。
普通ははんだ付けしますが、誰でも出来るようにとの意図でセロテープにしました。
別にガムテープでもなんでもいいです。
ショートさせてしまうと光らないので気をつけて。

以前は発電機の回転部分を色々いじりましたが、その必要はありません。
その代わり布や軍手を用意します。

あとはこのようにこすり付けるだけです。
軍手無しでもいけますが、確実に手を傷めますので軍手や布を使ってください。
発電機の回転部分を覆ってるプラスチック部分は無理やり折り曲げればあとははさみで切れました。

 かなり光ります!簡単に!

 以前のも参考にしながらやっていただけるとありがたいです。特別な工具等も不要なのでかなりの人がチャレンジできると思います。LEDは白がベストですが、赤や青でもいけます。手に入るものでやってみてください。
こんな簡単に出来るとは思わなかった…いや、灯台も下暗しだなぁ・・・
電池やライトの確保に失敗した方、そうでなくても、貴重な電池を節約したい人には十分使える手だと思います、試してみてください。

被災者・救助者・原発関係の方!応援してます!頑張って!!!!

2011年3月15日火曜日

Protection from exposure of radiation

15th March 2011 PM4:00, currently, Tokyo, Kanagawa and around it are not in dangerous situation. take care new information, keep clam.

source
http://www.yomiuri.co.jp.nyud.net/science/news/20110315-OYT1T00473.htm?from=main6

Mainly important things, I translated from Japanese to English.

Basically, radioactive particles are moved and made thin by wind. If you become in a circumstance that you need to escape, Japan (or local) government will announce it. So take care about new information arrival from TV,radio etc...

If where you stay is included in "Okunaitaihi(屋内退避)" order, it's mean you should not go out except for emergency, and shut windows and door(s). In a case that you stay in a wooden house, it is better to go a center of the house.
You should not dry the washing in the sun, please do it in the house.

Probably, tap-water is no problem, but if you worry about it, please wait a conclusion about safety or not.

It's generally believed that "exposure dose under than 100mSv" don't have a bad influence for your health.

If you are living in place where a specialist infer that the place is contaminated by radioactive iodine, a medicine will be distributed to prevent occurrence of  a cancer thyroid gland.

2011年3月14日月曜日

自転車の発電機で簡易ライト作ってみた。

どうも、Qです。
ライト、発電機の確保にどうも失敗したようなので、確保できた自転車の発電機をライトに改造しました。
普通の自転車のライトです。

まず邪魔な部分をとります。
僕はペンチでグニグニまげて最後にはさみで切りました。

おそらく一番辛いところです。
丈夫のナットを外すのに便利な道具があればいいのですが。
ガムテープ、ボンド等でもなんとか出来なくもないかもしれません。

段ボールを折り曲げたものをはさみます。

元の電球では殆ど光らせられないのでLEDを使います。
必要な電力からいって、おそらく赤以外も使えます。
僕はLEDそのものを持ってましたが、結構色んな装置についているので、
使いまわしも不可能では無いと思います。
端子にはセロテープでくっつけています。

完成です。

回すと意外と光ります。

追記
LEDを二個、並列に、逆向きにつけることでより効率よく電力を使えます。
手に入りやすいものということで段ボールを使いましたが、別にそこそこの硬さがあれば段ボール以外でも大丈夫です。
道具を使える状況なら30分もあれば出来ると思います。
端子は今回セロテープでつけてますが、出来る人は停電前にはんだ付けのほうが良いでしょう。

ライトや電力を手に入れるのに失敗した人はどうぞ。 ちょっとでも何かの足しになれば。


被災者の方、救助者の方、原発関係者頑張れ!!

2011年3月6日日曜日

タイガーウッツ

どうも、ホールインウッツ連発中のタイガーウッツこと、Qです、こんちには。

別に何が有ったわけでもなく、只近所でトラ柄フテブテキャットがウロウロしてたので構ってきただけです。

トラ柄フテブテキャットを発見

  
!

 みよ、この精悍な顔つき!

俺は誰にも媚ねーんだよ!








ごろニャーん(笑)

 ところで、こいつどこの猫だ?




待ちわびた
日よりは人の
のみあらず