タイトル通り、先日富士山行ってきました。世界遺産登録されてからいくなんて、なんてミーハーなやろーだ、と思われるかもしれませんが、もっと前から計画はしてたんですよwたまたま重なっただけです。
今回、会社の知人と一緒に行ったのですが、僕も相手も登ったことがないということで、じゃあ行こう!的なノリで登ることになりました。とはいえ、相手は剣岳に上ったことがあるような猛者ですし、自分も4泊5日で縦走登山とかやったことがある、という前提ではありますけどね。やっぱり3000m超える山なんで空気薄いですし、ずーーーーと登りっぱなしとかなんで、舐めてかかるのは辞めたほうがいいです。
富士山っていくつか登り口があるんですが、今回僕らは御殿場口から登りました。理由は二つで、
1.登山者数が少ない
2.帰りに大砂走りがある これは最後まで見てくれれば分かりますw
まあ登山者が少ないのはそれなりに理由があるからで、標準登り行程が8時間(但し結構遅めに計算してるみたいで、僕らは6時間位だった)、高低差2300mと非常に長いこと、ある程度の高さに行かないと山小屋やトイレが無いこと、があります。しかも、砂利道をずーーーっと登りっぱなしなんで、天気が良ければいいですけど、霧に巻かれると飽きますw案の定霧が出ました。
ご来光見たかったので、山小屋泊をしたのですが、小屋は結構良かったですね。やっぱり人が来る小屋なんでそれなりに潤ってるんだと思います。が、繁忙期は二人掛けの布団に四人がギュウギュウ詰めとかなるみたいですが。僕らは意図的に混む時期を外していったので、そういうことはなかったです。
しかし、肝心のご来光は雲にやられて見れず、残念。
個人的な考察としては、富士山は、登る山ではなく下る山である、ですかね。はっきり言って登りはだるいですw薄い空気の中を延々とジグザグに歩いていくだけなので、割とすぐ飽きます。しかし、下りは・・・それは写真を見てご判断頂きたく。わざわざ面倒な御殿場口を選んだのもこれが理由です。ほかの登り口はこうはいきません。
全力で走れるように体力・筋力を鍛えてから行くべきです。とりあえず登る、なんて発想では勿体ないです。
というわけで例のごとく写真。
御殿場口コース7-8合目付近の山小屋からの写真
雲に映る三角形の影は富士山の影です。
山小屋で、夜こっそり抜け出して撮った写真
さすがに赤道儀持っていけないのでこの程度…
富士山でみた星空はこんなもんじゃないです。
マジで感動しますよ。
ちなみに1枚目の明るい所は山火事に見えますが、駐車場ですw
富士山山頂にてご来光待ち
残念ながら雲に邪魔されて太陽は拝めませんでした…
天気自体は超良かったんですけどね。
富士山山頂でヒャッハー!!w
一見ヤバい写真に見えますが、ちゃんと生きてます。
日が昇り切った後の富士山山頂からみた下界
富士山山頂の須走口側
富士山山頂ってこんな感じなんですわw
とても3700mの高さにいるとは・・・
富士山山頂からの下り
御殿場口下りは、山頂から雲の中を一気に突っ切って
突っ走って下るのです!
ものの1,2時間で登山口まで着きますよ。
大砂走りの名の通り、砂利が深いので気を付けて走れば大体大丈夫です。
これ超楽しかった。また行きたい。このためだけに行ってもいい。
今回のお気に入り
山小屋から雲と下界を背景に登ってくる人々
なんかあれね、アプルスのウンチャラみたいなw
でも本当にこういう所を歩くんです。
夜こっそり起きて魚眼で撮った写真
右の大きい白点は月、隣のオレンジの点は照明です。
富士山の雲の上からみた夜の景色が上手く表現できました。
ご来光待ち
多くの登山者が日が上がるのを待っています。
富士山山頂、その中でも最も高い所から撮った火口と雲
空に浮いてる島みたいに撮れたのでお気に入り
下り、大砂走りを8合目から一気に雲のなかへ突っ込んでいきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿