2011年3月16日水曜日

自転車の発電機で簡易ライト作ってみた改

どうも、Qです。

以前の自転車の発電機によるライトでかなりな簡単化と効率化に成功したので報告します。

LED。100円ショップで売ってるやつの中身です。
それを二つ、極性を逆にして上記のように二つつなげます。
(極性は、端子の長い方と短い方を写真のようにつなげる、もしくはLED内の銀色の部分の形を見ても判別することができます。要するに違う構造を持ってる端子同士をつなげればいいのです)

セロテープでLEDの接続します。
普通ははんだ付けしますが、誰でも出来るようにとの意図でセロテープにしました。
別にガムテープでもなんでもいいです。
ショートさせてしまうと光らないので気をつけて。

以前は発電機の回転部分を色々いじりましたが、その必要はありません。
その代わり布や軍手を用意します。

あとはこのようにこすり付けるだけです。
軍手無しでもいけますが、確実に手を傷めますので軍手や布を使ってください。
発電機の回転部分を覆ってるプラスチック部分は無理やり折り曲げればあとははさみで切れました。

 かなり光ります!簡単に!

 以前のも参考にしながらやっていただけるとありがたいです。特別な工具等も不要なのでかなりの人がチャレンジできると思います。LEDは白がベストですが、赤や青でもいけます。手に入るものでやってみてください。
こんな簡単に出来るとは思わなかった…いや、灯台も下暗しだなぁ・・・
電池やライトの確保に失敗した方、そうでなくても、貴重な電池を節約したい人には十分使える手だと思います、試してみてください。

被災者・救助者・原発関係の方!応援してます!頑張って!!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿