2011年3月14日月曜日

自転車の発電機で簡易ライト作ってみた。

どうも、Qです。
ライト、発電機の確保にどうも失敗したようなので、確保できた自転車の発電機をライトに改造しました。
普通の自転車のライトです。

まず邪魔な部分をとります。
僕はペンチでグニグニまげて最後にはさみで切りました。

おそらく一番辛いところです。
丈夫のナットを外すのに便利な道具があればいいのですが。
ガムテープ、ボンド等でもなんとか出来なくもないかもしれません。

段ボールを折り曲げたものをはさみます。

元の電球では殆ど光らせられないのでLEDを使います。
必要な電力からいって、おそらく赤以外も使えます。
僕はLEDそのものを持ってましたが、結構色んな装置についているので、
使いまわしも不可能では無いと思います。
端子にはセロテープでくっつけています。

完成です。

回すと意外と光ります。

追記
LEDを二個、並列に、逆向きにつけることでより効率よく電力を使えます。
手に入りやすいものということで段ボールを使いましたが、別にそこそこの硬さがあれば段ボール以外でも大丈夫です。
道具を使える状況なら30分もあれば出来ると思います。
端子は今回セロテープでつけてますが、出来る人は停電前にはんだ付けのほうが良いでしょう。

ライトや電力を手に入れるのに失敗した人はどうぞ。 ちょっとでも何かの足しになれば。


被災者の方、救助者の方、原発関係者頑張れ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿